rft の履歴(No.3)


スクウェア・エニックス サポートセンター - シアトリズム ファイナルバーライン - お問い合わせ
https://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=19181&la=0


把握しきれていない小さな不具合が現存している可能性も無いとは言い切れず
何かあったら報告して頂けると助かります


2024/04/05:うるう年バグ(記念日絡みが2月29日分を参照出来ず永遠に処理が終わらない)を修正するパッチ配信
2023/10/31:全機種に軽微な不具合を修正する+レコードの一部上限値を変更するパッチ配信
2023/04/07:全機種に複数の軽微な不具合を修正する+機能改善パッチ配信
2023/03/04:Switch版に5つの不具合を修正するパッチ配信
2023/03/02:PS4版に5つの不具合を修正するパッチ配信


 

未修正

やや問題

アビリティの効果表記ミス

メンタルブレイク:ダメージ【強】と書いてあるが【弱】が正解。耐性ダウンが本体とはいえ強→弱は中々…
りゅうけん:ダメージ【弱】表記にも関わらず【中】のドレイン/ドレイン剣と威力が同等

トルネド剣に防御力増減が絡むと計算がおかしくなる

まず大前提として、防御力ダウン技が適用されると他のアビリティでは【中】で1.3倍前後、【強】で1.6倍前後ダメージが伸びる
しかしこれがトルネド剣だと【中】では効果が一切無く、【強】でようやく1.23倍ほどダメージが伸びる
そしてなんと【弱】1回だとダメージが下がる。よって防御絡みの変な値を固有で所持している線が濃厚
元のトルネド(魔法)より妙に威力が高く、弱攻撃では威力がトップクラスなのも恐らくその関係?
そしてこれによって防御力計算が複雑なのが分かってしまった。あの…この辺の計算の調査どうしたらいいんですか…?

要確認

マルチバトルにおいて追加の入室者が来た際に、既に在室しているプレイヤーへ接続不良が発生しゲームが落ちることがある

発生タイミングがこの時、というだけで明確な条件は不明。
ホストが落ちるのはあまり見ないため、クライアント側の何かしらが影響している?

実害なし

選曲中にパーティ編成に入り別のSETに変えてから戻ると、譜面難易度だけ直前プレイした曲から引き継ぐ

難易度値順ソート時にFF2の戦闘シーンA超絶13をプレイ→FF初代の戦闘シーン基本2へ移動→パーティ編成→SET変更→退出
この後に基本2だったはずの戦闘シーンが究極9になっていたのを確認。なお変更せずに退出した場合は基本2のまま
多分ミュージックセレクト限定?超絶を選べる訳でもないので特に意味は無い挙動

起動直後にMelodies Errantをプレイすると、以降ゲームを終了するまで同曲プレイ中のみキャラが暗く表示される

譜面難易度を問わず発生するものの、暗くなるだけ。アビリティやダメージなどに影響は及ぼさない
起動直後、というのがポイントで間に1曲でも挟んだ場合この現象は起きない
何故起きるかは謎。元々はEMSも用意されてた名残、とか…?

仕様なのか不具合なのか判断が付かない案件

PS4版のみマルチバトルでプレイスタイル「ペア」を選べない

Switch版では「スタンダード」「ペア」の切り替えが可能
なお「シンプル」が選べないのは仕様です。まあ対戦なのでそれはそう

弱点を突かない召喚魔法でも「弱点属性攻撃ボーナス」が獲得できてしまう

リザルトのリズポボーナスの一つ「弱点属性攻撃ボーナス」は、モンスターの弱点属性で攻撃すると+15リズポ、というもの。
…のはずが、何らかの属性を持つ召喚獣(ナイツ等の斬属性も含む)でダメージを与えると、それが弱点属性でなくても、なんなら耐性属性であってもボーナスを獲得できてしまう。
9/12現在スクエニのサポセンに問合せて回答待ちなので続報分かり次第追記します。
 →その後「引き続き調査を進めます、問題が確認された場合は修正対応を検討」という内容の返信がありましたが、10月の修正パッチでも修正はされず
正直なところ、このまま修正されない方がリズポ稼ぎという面ではありがたいですが…

特定条件下で「みだれうち」などの1対象に複数回ヒットする技の当たらなかった分が後続にヒット

FF10のノーマルバトルだと高確率で起こり得る現象。ジェノバTFFACアレンジでも極々稀に確認
みだれうちの途中でグループ最後の敵を倒す→次の敵出現→虚空へと消えるはずの攻撃が1回分だけ出現敵にヒット
という場面が稼ぎ中にちょこちょこ生まれている。ただし同条件下でも起きたり起きなかったりなのが謎
更に大前提として「敵が同サイズ」「BOSS出現演出を挟まない」「攻撃→次の攻撃の間が短い」が含まれているっぽい?
ので、自力で自由に再現出来るようになったとしても活かすのは恐らく困難

稀にアビリティの発動が異常にずれる

パターンA:同条件アビリティとアイテム効果を一気に発動しすぎてビジー状態になる。恐らく10程度が処理限界?
パターンB:稀に攻撃系アビリティの発動が異常にずれる。こちらは発生条件不明

パターンBは具体的にはアルテマやホーリー剣などが(敵が目の前に居るのに)5~10秒ほどのラグを経て発動する事がある
TFBLは元々発動処理に癖があるので仕様といえば仕様?狙って起こせるなら面白い事が出来そうな…
まあ前者に関しては後に発動したいアビほど発動優先順位が高いので把握出来ても活かしにくいか

ついかぎりの発動分がアビリティを発動した回数としてカウントされない

ものまね分8、マナシード3、エンハンス3、開始時強化系2、挑発1、その他1の18でオルランドゥの無双稲妻突きは発動
クラウド 2nd verの場合、ここについかぎり4を加えると22回となり固有技が発動する   …はずが、発動しない
どうして

 

PlayStation®5

稀にロード中フリーズ - 最近は聞かないので対応済?

PS4版のTFBLを互換で動かしている時に時折発生。読み込み中にフリーズ
他の不具合と違い、これに限ってはPS5発売初期から大作小粒問わずちょいちょい起きている現象
なので半分ハード…というか、開発環境と実際のPS5が違いすぎる事が原因と思われる
ただし過去に同様の不具合が起きたソフトはいずれも修正済。ソフト側で対応出来る問題ではある
PS4で普通に遊んでいる分には発生しない?

 

修正済

重大

記念日絡みがうるう年に対応していないのか、日付が2/29だとメインメニュー下で永遠に通信中から進まない

公式からのお知らせはこちら
3/1になれば不具合は解消するとのこと。これは記念日テーブルに参照元が存在しない2/29な事が問題である為
暫定対処法:ソフトを一旦終了し、使っている本体の日付の自動更新を停止した上で日付を2/29以外に変更する

Switchの場合は設定→本体→日付と時刻から設定が可能
PS4の場合は、設定→日付と時刻→日付と時刻設定→手動で設定する
PS5の場合は…有識者の情報求む

#region(日付と時刻を変更した場合の副作用やらなにやら。記念日を大事にしたい人はやや注意)
副作用として設定次第で記念日を先行でお祝いする事に。例えば3月設定にするとエーコの誕生月を祝う事になる
なおシリーズクエストかミュージックセレクトに籠っている状況下では一応プレイ可能。ハイスコアも一応2/29で残る
ただしエブリデープレイボーナスで一定のリズポを超えて報酬を貰った際、Aボタンで進むはずが何故かBに変わる現象が発生
連鎖で変なバグを引き起こしそうなので修正まで2/29下でのプレイ続行はあんまりオススメしない
一度変更した後、3/1以降に正常に戻しても先行で祝ったその年の分の記念日が本来の日に祝えない以外に問題は起きない

#endregion


2024年4月配信のパッチで修正されました

2月29日に起動またはトップメニューに移動すると正常に動作しない不具合を修正しました。

起動画面で暗転しプレイできなくなる

DX版など、DLC入りを購入しているプレイヤーから報告されていた
原因は不明。再ダウンロードやライセンスの修復
あるいは製品版と体験版を同じ場所に保存したりダウンロード可能なDLCを全てダウンロードしても解決せず
もし、解決方法があれば、コメント欄にて報告をお願いします。

公式の告知によると、原因・回避方法は下記の通りでした

パーティ編成で「手動で召喚石を削除」をした際に、プロフィカのセーブデータ情報との整合性が取れなくなる場合があることを確認いたしました。
現時点で本不具合に遭遇されていないお客様は下記にご留意いただきますようお願いいたします。
プロフィカに召喚石をセットした状態で「手動で召喚石を削除」した場合は、必ず一度楽曲を最後までプレイして「セーブ完了」の表示を確認後にゲームを終了してください。

ミュージックセレクトに遷移する際にクラッシュまたは暗転しプレイできなくなる

DX版且つDLCの中身をダウンロードしていない場合に確認されていた事象
それまでは問題無くてもミュージックセレクトを選択したときに突然エラーが起こっていた
対処法として、再ダウンロードとライセンスの修復を行い、製品版と体験版のゲームデータを同じ場所に保存し、
かつDLCの曲データ部分をストアからダウンロードすることで解決した報告がある

公式による回避方法は下記の通りでした

ミュージックセレクトにて、ソートを「難易度順」に切り替えた状態で「未購入のDLC楽曲」にカーソルをあわせたまま、別の画面に遷移しないでください。
 

やや問題

3人以上でマルチバトルプレイ中に通信切断が発生すると、勝敗リザルトにて誤った表記になる

パッチ配信告知で判明

3人以上でマルチバトルの楽曲をプレイ中に通信切断が発生した際、勝敗リザルトにて発生していた下記の表記不具合を修正しました。

(1)通信が切断されたプレイヤーと初バトルだった場合、そのプレイヤーのクリアマークが「FULL CRITICAL」になる

(2)通信が切断されたプレイヤーと連戦中だった場合、そのプレイヤーのスコアが直前のバトルで獲得したスコアになる

未来の日付に変更して遊ぶと「記念日」が本来の日付で発生しない

パッチ配信告知で判明。いわゆるペナルティが無くなった形?

ゲーム機の本体設定から未来の日付に変更した状態でプレイしセーブが行われると、その日付を超えるまで「記念日」が発生しなくなる問題を修正しました。

コレカでステータスアップすると実績解除できない

実績にはHP以外の各ステータスを999まで上げる、という内容のものがあるが
キャラコレカでのステータスアップで999に達しても実績が解除されない
その場合、その後レベルアップすると実績解除できるが
既にスターレベル9まで達していた場合は…

2023年4月配信のパッチで修正

コレカを獲得してステータスが「999」に到達した際に実績判定が行われない状態を修正いたします。
※現在のバージョンでの回避策としましては「999」になった状態でスターレベルをアップさせたり、パワーアップ等のアイテム使用で「999」にする事で実績を獲得できます。

メインメニューで「通信中」の表示が長時間出たままになる

オフライン環境の問題として多少話題に上がっていた問題が公式の告知で不具合認定。4月配信のパッチで修正

通信環境が不安定、通信環境が無い状態で「通信中」が長時間表示されていた状態を修正いたします。

ミュージックセレクトで、特定手順でお気に入りタブを選択すると進行不能になる

ミュージックセレクトか、マルチバトルのミュージックセレクトで楽曲をお気に入りに登録後、もう片方の画面でお気に入りカテゴリを選択すると進行不能になる場合がある不具合を修正しました。

ゲームオーバーの直前に「やりなおす」を行うとフルクリティカルになる

プレイ内容がボロボロであるにも関わらず、リザルトで達成した扱いになり実績も埋まってしまう
いずれも演奏中にポーズ→やりなおすを選んでいたようなので原因はそこ?
体験版の時に少数報告があった症状

HPゲージが0%になる直前にポーズメニューから「やりなおす」を選択すると、希にフルクリティカル判定になってしまう
事が公式の告知で判明

HPゲージが0%になる直前にポーズメニューから「やりなおす」を選択すると、希にフルクリティカル判定になってしまう問題を修正しました。
 

軽微

クジャ『魂の蓄えを感じるよ』

×魂の蓄えを感じるよ
〇魂の震えを感じるよ - ディシディア表記
◎魂の奮えを感じるよ - FF9原作表記

原作準拠表記にしようとして打ち間違えた模様。ちなみに前作TFFACには無かったふきだし
なお前作においてもアルフィノに似たような誤記があった。2作続けてのちょいやらかしとなる
そちらは発覚がオンライン終了直前だったのもあり最後まで修正されず、今作で修正

クジャの一部セリフに誤字があったため修正しました。

本日のおすすめが表示されなくなった

原因不明で本日のおすすめが表示されなくなる。
日付を跨いでプレイし、再度起動すると消えたとの報告もある。

2023年4月配信予定の修正パッチにて、オススメの出現条件の変更により修正される模様ました

「本日のオススメ」は一度、未来の日付でセーブが行われると、その日付を超えない限り出現しない状態となっていました。
セーブされた日付に関わらず、毎日「本日のオススメ」の抽選を行うように修正いたします。

ミュージックプレイヤーの「Melodies Errant」の作曲者情報の記載が誤っている

楽曲「Melodies Errant」の作曲者情報が「植松 伸夫」と記載されていましたが、「水田 直志」と正しく表示されるよう修正しました。

【無告知】エブリデープレイボーナス改善

元:エブリデープレイのカウントを3以上積む。最大+42で9カウント目はワンウィーク(+150)。前提条件:累計3日以上プレイ
今:エブリデープレイのカウントを2以上積む。最大+36で7カウント目はワンウィーク
2023年3月更新のどこかで変わった模様。シンプルになったというか元々想定してた仕様になった感

PlayStation®4版のみ

他の人から貰ったプロフィカを閲覧する時、メモリアルコレカの獲得数だけ表示がおかしい

PS4版のみ他の人のプロフィカ情報の内、メモリアルコレカの表示だけが異常に少なくなってる模様
実績が全て埋まっているような人のプロフィカでもそうなっている…ようで
手元のSwitch版では正常。手元にPS4版が無い+5ch以外での報告を見かけれていないので情報求む

公式告知によると、PS4版のみの不具合だった模様。
2023年4月に修正パッチ配信予定だが、告知を読む限り現在のおかしいプロフィカまでは修正されずそのままになる模様。

他のプレイヤーからもらったプロフィカの「入手したコレクションカードの種類/総数」-「メモリアル」の枚数が正しい値で受け取れなかった問題を修正いたします。
アップデート後に受け取ったプロフィカから正しい情報で表示されます。

仕様および仕様に近い挙動

演奏絡み

召喚獣バトルの総トリガー数が基本>熟練

FMS限定要素だったホールドミッドポイントがBMSにも搭載された影響で逆転現象が起きました
という訳で不具合ではない…ものの、他の譜面ではこうなっていないのでガバガバ調整ではあります
まあ音ゲー界隈では難易度自体が中位譜面≧上位譜面なパターンが一部存在するのでそれに比べれば…

スタンダード・シンプル・ペアでそれぞれ総トリガー数が違う件に関して

これは完全に仕様
シンプルはスタンダードを元に簡略化された影響で極一部のトリガーが消滅している場合があります
ペアでは二人用に譜面調整&ダブルスライド分割によってカウントされるトリガーが単純に増加

ただ例外的に前作TFFACではペアで逆に減っている譜面もありました(最初期FF6決戦基本が該当。早い段階で修正済)
真の意味で全譜面を確認した訳ではないので、今作でもこういう調整前の没譜面が残っている可能性はあります

シンプルスタイルでのプレイ時、ホールド中のタッチで変なミスが出る

十中八九スタンダードと同じ押し方をしているから出るミス
他のページでも触れていますがシンプルスタイルではホールド中のタッチは勝手に処理されます
これは正しく入力のアシストをしている為、そこに変なタイミングで割り込む形になりミス、という訳
このアシストはそこまで取るの!?って所まで取ってくれます。良くも悪くも非常に強力
この特殊仕様故にこのスタイルにおいて連打以外で2ボタン以上を使うのは厳禁

譜面全体のタイミング微ずれ

一部だけ、というのは完全にやらかしですが、全体が微妙にずれているというのは音ゲーには割とありがち
なんならバージョンでそれが変わる音ゲーはちょいちょいあります。ゲームによっては小アプデでも…
とはいえ正確であるに越した事は無く、それに不具合は不具合。気になるならお問い合わせしましょう

プロコンの遅延問題

Switchのプロコンに限り遅延は無線接続>有線接続。これは他のゲームでも同様
一応仕様上はこうなり得るとはいえ謎な仕様。無線が優れているという訳ではなく有線がただただ遅い…
有線で繋いでいる場合は一回無線を試すのが吉

…余談となりますが、接続の話をするとUSB 3.0以降には端子から発せられるノイズ問題が残っています
このノイズは無線、正確には2.4GHz帯に割り込むほど強力であり何かを挿しているだけで無条件発生
まあここ数年なら大抵はメーカー側で対処対策は為されていますが、根本的な解決は一切されていないまま
周辺で古い製品や粗悪品を使っている場合はこの干渉問題は充分起こり得る現象です
最終手段を取る前に一度確認してみましょう

 

その他

ミュージックプレイヤーに特定の曲が表示されない

Hollow、Kiss Me Good-Bye-featured in FINAL FANTASY XII-は再生不可。この2曲に関しては仕様
逆に言えばこの2曲以外で解放済・購入済なのに表示されない場合はほぼバグ

2023/10/11配信のBRAVELY DEFAULTパックに収録されている
焦がれ飛び出し濡れ落ちて、その暗闇に舞い上がるもの と 暗闇に星を集めし者達
の2曲も再生不可。現時点では505曲+αの内、4曲が聞けないという事になります

特定のアビリティの書・特定の効果が付いた召喚石が全然落ちない…

前者はほぼリアルラック次第。実際お目当てを1つ拾うまでに14万リズポ溜まりました   つらい
後者に関してはリズポアップ・受けるダメージ軽減の効果のみ激レア
なおこの二種のいずれかが付与される召喚石は2~3枠目が絶対に空く仕様
要するに「ドロップ仕様自体が特殊枠な、効果を一つしか持たない石」となる
これらの石に二つ以上効果が付いていたら100%チート産。要注意

オルランドゥのみ演奏開始時セリフの種類が少ない

BMS・FMSの場合、キャラクターがランダムでセリフをしゃべるが
基本的にどのキャラクターも演奏開始時・終了時それぞれに7種類セリフが用意されている。
しかし、オルランドゥのみ何度繰り返しても開始時セリフが6種類までしか確認できない。
公式のサポートセンターに不具合なのか問い合わせたところ
「不具合ではなく、仕様通りの挙動であることを確認」との回答。
原作でのセリフが極端に少ないセーラ姫やガイですら7種類用意されているのに、どうして…

コメント

お名前:

コメントはありません。 rft/コメント1